前回の post で、
これからはこの端末ともがんばっていきます!
って VAIO Type P の事を書きました。で、結局今はどうなってるかというと、ちょくちょく浮気はするものの MacBook Air がメインになってしまっています。さて、なんでそうなってしまったのか?ということを今回久しぶりに書いてみたいと思います。
前回の post で、
これからはこの端末ともがんばっていきます!
って VAIO Type P の事を書きました。で、結局今はどうなってるかというと、ちょくちょく浮気はするものの MacBook Air がメインになってしまっています。さて、なんでそうなってしまったのか?ということを今回久しぶりに書いてみたいと思います。
Dinner at Tokyo DisneySea (20/07/09), originally uploaded by tomine.
しばらく更新してくなくてごめんなさい。
ついカッとなって…というわけではないですがVAIO Type P を買いました、VistaのWWANt対応モデルであるVGN-P80Hがタイムセールで安かったので思わず買ってしまいました。
# まぁ、最近話題のXPモデルもあったのですが、こっちの方がメモリも2GBあって、P50より安かったので。。。
で、こうやってiPhoneで撮った写真をすぐにEye-fiでFlickrに上げ、エントリを書くということもできるようになりました。これぐらいの質量の端末ならiPhoneの欠点を補うこともできるかもしれません。
ということで、これからはこの端末ともがんばっていきます!